ホーム アルバム 使い方 検索 過去ログ 旧掲示板 管理用
掲示板が新しくなりました。

RC世界チャンプのメカニック廣坂パパへ直接質問できる掲示板です。
RCの話題や開発秘話など、知りたいことが有ればお気軽に書き込んで下さい。

※旧掲示板はこちらから閲覧のみできます。
※不正な投稿は見つけ次第削除しますので、URLはクリックしないで下さい。
おなまえ
タイトル
コメント
URL
添付File
修正パス (編集,削除用 / 英数字のみ)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
12!
MASAMICOLLECTIONの更新ありがとうございます。
1/12シンプルなシャーシの中にこだわりがあり見応えがあります。
久々にパパのアソシ12を拝見して鳥肌ものです!

当時(今も?)の外車はボール部の精度や、はめ込みの甘さ等「良く走る車」にするまでのノウハウを取得するのに時間がかかる奥深いカテゴリーでした。シンプル構造故の絶対に譲れないパパ流組み方のコツ等などあればエピソードを伺いたいです。

よろしくお願いします。
user.png ケケ time.png 2023/08/11(Fri) 17:14 No.115 [返信]
Re: 12!
そうですね、おっしゃる通り1/12はオフロードやツーリングカー等と違い大変シンプルな為に、セッティングは非常にシビアになります。
セッティングの箇所も少なくその少ない箇所で微妙にセットをしなければなりません。フロントはスプリング、リアはTバーが主なセット箇所でした。また昔はバッテリーの持ちが大変重要であった為に、駆動系の軽さや重量も問題がありました。
タイヤトラクション剤の塗り方にも正美は大変拘っていました。スタート何分前から塗り始め、何分から拭き取る等.細かい指定がありました。長く置きすぎるとタイヤが柔らかくなり車がよたると言う。
フロントの塗り幅も1mm単位で指定が来ると言った状態です。
あるビッグレースで、決勝にスタートが30分お遅れるという事態が発生、正美はすぐに別のタイヤを用意してレースに備え、他の選手を圧倒して勝利した、と云う事もありました。
また私の持論ですが、特に1/12はモーターの重量が大きくリア部の左右のバランスは、右側が重くなります。その為にTバーでの左右の調整は、ネジレ具合を感覚で調整しなければバランスが取れないと思っています。バランサー等で左右均等に調整するとマシンは真っ直ぐに走行しません。その為にTバーで少し左にウエイトがかかる様に調整します。
これは本当に手加減なので、人に教える事が出来ない為に、ビッグレースではアソシのメンバーの微調整をする事も多くありました。
user_com.png パパ time.png 2023/08/13(Sun) 00:02 No.116
Re: 12!
ご返信いただきありがとうございます。

ツイック調整!醍醐味と言うかしばらく難解でした。デフの重量やアンプの重さ等も影響してなのかTバーを平行な状態で車体を持ち上げると捻れてタイヤが浮かび上がってくるという笑
ツイックスクリューの締め込み具合(シャーシへのアタリ具合?)でも特性が変わっていたように記憶しています。パパさん好みの締め込み具合とかありましたか??

なんだか、ただの昔話になってしまい申し訳ありません笑

パパ12の絶対的なカッチリ感というかリアが安定しているけどアンダーではなく軽やかに曲がって行く動きが謎でした。
目指しても辿り着けない動き!

我々一般人が速く走れる車にするとフロントリア共にグルグル曲がろうとする車になって燃費がキツイ!その中でフロントとリアがそれぞれ仕事分担してキッチリスピードが乗ったままカッチリとした動きで曲がって行くパパ12!

正美選手の腕はもちろんですが、パパ12。
模範を超越して芸術的でした。

懐かしい笑
user_com.png ケケ time.png 2023/08/13(Sun) 14:05 No.117
Re: 12!
私の現役時代の1/12は、殆どがTバー仕様でTバーのセットが大変大きなウエイトを占めていました。またTバーはFRPの為に何度かカーボンを試みましたがカーボンは反発が強く結局は使えませんでした。
FRPは繊維の目が歪んでいるものも多く、また実際に捩じってみると左右が違うものがあった為に同じような特性のものを選びキープしました。
ツイックスクリューの調整は、グリップの高い路面では強く締め、グリップが低い時は、少し浮かせる事もありました。

またTバーは2カ所のビスでシャーシに取り付けますが、締め具合でシャーシと平行にならない事もあります。走行後にサーボのニュートラルの状態で左右のホイールベースを測定すると少し左右が違っている事があります。これはTバーの取り付けの歪みと考えられます、
トリムが左右に少しズレた状態で真っ直ぐ走るのは、いわゆるカニ走りと言っています。これを真っ直ぐに走らせる様にするのは意外と難しい事です。
user_com.png パパ time.png 2023/08/13(Sun) 17:30 No.118
スーパードッグファイター
いつも記事を楽しみにしています。
ラジコンマガジン2023年8月号内にて、YZ-870Ⅽスーパードッグファイターが、現在の技術によって、復活するかもしれないとのことです。この件について、パパさんは、どう思いますか?
user.png ずっと初心者 time.png 2023/07/10(Mon) 18:29 No.104 [返信]
Re: スーパードッグ
そうですか? 最近は昔のマシンの復刻版が大変人気があるようですね。
昔のマシンがどのようなものであったのか?を知る事は大変面白いと思いますが、どのような形で復刻するのか? が興味あります。

たとえば、CAT XL等は大変忠実に再現されていて、現在の走行にも耐えますが、私に言わせればビスは当時にままのマイナスビスにして欲しかったと思っています。以前のユーザーはこのビスに大変なやまされました。その苦労も再現して欲しかったです。

ドッグファイターも色々と難点はありました。私的にはこれらも改善してしまえば、ドッグファイターではなくなってしまうと思います。
そして復刻版ではなく、コピーとなってしまいます。

どのような車になるのか、興味はあります。
user_com.png パパ time.png 2023/07/11(Tue) 21:06 No.106
Re: スーパードッグ
返信ありがとうございます。
ラジコンマガジンによると、当時の設計図を基に、新規で開発するそうです。
個人的に気になっているのは、バッテリー。
当時は、振り分けバッテリー使用でした。現代では、ショートリポなどが主流です。
自分は、新たに専用品として振り分けタイプを出すのか、
ショートリポ専用にするのか、
ストレートパックも乗るようにするのか、
と、ずっと考えており、ワクワクが止まりません。
user_com.png ずっと初心者 time.png 2023/07/12(Wed) 14:07 No.107
Re: スーパードッグ
そうですね、870Cにストレートバッテリーを搭載出来るようにするのは、少し難しいですね。無難なところだと振り分けリポではないでしょうか?

正美仕様の870Cは、ひろさかHPのMASAMICOLLECTIONに掲載しています。
user_com.png パパ time.png 2023/07/12(Wed) 17:08 No.108
834Bのシャシー
パパさん、こんにちは。

正美さんコレクションにドッグファイター834Bが
出ていてびっくりしました。

ちょうど私も、昔のラジコン仲間からドッグファイターを
頂いてレストア中ですので興味深く拝見しました。

説明の最後に、パパさん製作のシャシーではないとありましたが
そこでピンときました(笑
限定でもよいので、パパさん製作のシャシーを販売してくれると
嬉しいなと。

結構、売れるのではないかと、、、。少なくとも私は欲しいです(笑
user.png じゃん time.png 2023/07/08(Sat) 13:51 No.103 [返信]
Re: 834Bのシャシー
ドッグファイターは私が初めてヨコモのマシンを使わせて頂いたものですが、第一回の全日本選手権に使用しました。その後はシュマッカーのCATをサポートして頂き、世界選手権車で優勝する事が出来ました。

ヨコモに入社してからは、YZ-870Cを使用しこれをベースにスーパードッグファイターやワークス等を製作しました。

ドッグファイターは私が直接手を下したマシンでは無い為に、あまり思い入れがありません。
user_com.png パパ time.png 2023/07/11(Tue) 20:49 No.105
更新ありがとうございます
日々更新を楽しみにしております。
今回のプロ10記事で思い出したのですが、プロ10に限って?パパ車(正美車)のリアホイール固定のビスが明らかに長いのは何故ですか?明らかに3ミリほどハブより飛び出るくらいだったと記憶しています。確か「挑戦」のビデオでも長いビスを一つづつ締め込みホイールを装着している姿が今でも忘れられません。ゆっくり4点を締め込まないんだ?!と驚いた記憶があります。12の場合はキット標準くらいだったと思います。
user.png ケケ time.png 2023/04/12(Wed) 15:55 No.93 [返信]
Re: 更新ありがとう
返信が遅くなりすみません。
プロ10のリアホイール用ビスが長いのは、ホイールによっては取り付け部の長さが違うために、短いビスでは届かない事があります。
レースではどのホイールを使用するか、分からない為に長いビスを用意しています。ちなみにビスはインチサイズです。
user_com.png パパ time.png 2023/06/26(Mon) 09:05 No.100
Re: 更新ありがとう
返信ありがとうございます。
そうでしたか!考えすぎでしたね笑
当時ファンだったにも関わらず、直接聞くことが出来ずビデオで整備されるパパさんを何度も見てメンテを学んだ隠れパパマニアです。
他にもビスの素材や長さへのこだわりや使用箇所、トルクの掛け方等エピソードはありますか?以前のプラスネジへのこだわりは大変参考になりました。
ぜひお聞きしたいです。
user_com.png ケケ time.png 2023/07/05(Wed) 11:12 No.101
Re: 更新ありがとう
そうですね、私がプラスビスにこだわったのは、やはりレースでは時間との闘いですから整備も早く出来る事が大切だと考えていました。いわゆるヘックスビスとプラスビスでは整備の時間が1.5倍位プラスの方が早く出来ます。
また特にサラビス等は頭がナメてしまえば外すのが大変ですが、プラスだとマイナスドライバーを使えば外せます。

これらは、私は何度もテストをした結果です。そして多くの人に勧めましたが、あまり取り入れられませんでした。

他にも私がこだわった事で一般に取り入れられなかった事は多くあります。
オフロードやツーリングカーの振り分けバッテリーで、4-2の搭載方法、オールアルミ製のユニバーサルジョイント、アッパータイプのスタビ等があります。
user_com.png パパ time.png 2023/07/06(Thu) 04:41 No.102
1/10バギー
いきなり失礼します。
パパさんは、最近話題のミドルクラス1/10バギーをどう思っていますか?
user.png RC大好き time.png 2023/03/29(Wed) 20:47 No.92 [返信]
Re: 1/10バギー
BBSがトラブルの為、返信が遅くなりすみません。

私は最近はあまり現在のマシンを見る事も少なく知識もありませんが、現在のレースカーのボディは、私の好みではありません。
user_com.png パパ time.png 2023/06/26(Mon) 08:54 No.99
処理 記事No 修正パス

- JoyfulNote -